全メーカー、全機種の厨房機器を卸価格で販売します。相見積り最低価格保証!どこよりも安くお届けいたします。


個人情報の保護に関する法律(平成十五年五月三十日法律第五十七号)より抜粋


第四章 個人情報取扱事業者の義務等

第一節 個人情報取扱事業者の義務


第十五条(利用目的の特定)

1 個人情報取扱事業者は、個人情報を取り扱うに当たっては、その利用の目的(以下「利用目的」という。)をできる限り特定しなければならない。

2 個人情報取扱事業者は、利用目的を変更する場合には、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲を超えて行ってはならない。


第十六条(利用目的による制限)

1 個人情報取扱事業者は、あらかじめ本人の同意を得ないで、前条の規定により特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を取り扱ってはならない。

2 個人情報取扱事業者は、合併その他の事由により他の個人情報取扱事業者から事業を承継することに伴って個人情報を取得した場合は、あらかじめ本人の同意を得ないで、承継前における当該個人情報の利用目的の達成に必要な範囲を超えて、当該個人情報を取り扱ってはならない。

3 前二項の規定は、次に掲げる場合については、適用しない。

一、法令に基づく場合

二、人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。

三、公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。

四、国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。


第十七条(適正な取得)

  個人情報取扱事業者は、偽りその他不正の手段により個人情報を取得してはならない。


第十八条(取得に際しての利用目的の通知等)

1 個人情報取扱事業者は、個人情報を取得した場合は、あらかじめその利用目的を公表している場合を除き、速やかに、その利用目的を、本人に通知し、又は公表しなければならない。

2 個人情報取扱事業者は、前項の規定にかかわらず、本人との間で契約を締結することに伴って契約書その他の書面(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られる記録を含む。以下この項において同じ。)に記載された当該本人の個人情報を取得する場合その他本人から直接書面に記載された当該本人の個人情報を取得する場合は、あらかじめ、本人に対し、その利用目的を明示しなければならない。ただし、人の生命、身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合は、この限りでない。

3 個人情報取扱事業者は、利用目的を変更した場合は、変更された利用目的について、本人に通知し、又は公表しなければならない。

4 前三項の規定は、次に掲げる場合については、適用しない。

一、利用目的を本人に通知し、又は公表することにより本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合

二、利用目的を本人に通知し、又は公表することにより当該個人情報取扱事業者の権利又は正当な利益を害するおそれがある場合

三、国の機関又は地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的を本人に通知し、又は公表することにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。

四、取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合


第十九条(データ内容の正確性の確保)

  個人情報取扱事業者は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人データを正確かつ最新の内容に保つよう努めなければならない。


第二十条(安全管理措置)

  個人情報取扱事業者は、その取り扱う個人データの漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じなければならない。


第二十一条(従業者の監督)

  個人情報取扱事業者は、その従業者に個人データを取り扱わせるに当たっては、当該個人データの安全管理が図られるよう、当該従業者に対する必要かつ適切な監督を行わなければならない。


第二十二条(委託先の監督)

  個人情報取扱事業者は、個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合は、その取扱いを委託された個人データの安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行わなければならない。


第二十三条(第三者提供の制限)

1 個人情報取扱事業者は、次に掲げる場合を除くほか、あらかじめ本人の同意を得ないで、個人データを第三者に提供してはならない。

一、法令に基づく場合

二、人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。

三、公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。

四、国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。

2 個人情報取扱事業者は、第三者に提供される個人データについて、本人の求めに応じて当該本人が識別される個人データの第三者への提供を停止することとしている場合であって、次に掲げる事項について、あらかじめ、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いているときは、前項の規定にかかわらず、当該個人データを第三者に提供することができる。

一、第三者への提供を利用目的とすること

二、第三者に提供される個人データの項目

三、第三者への提供の手段又は方法

四、本人の求めに応じて当該本人が識別される個人データの第三者への提供を停止すること

3 個人情報取扱事業者は、前項第二号又は第三号に掲げる事項を変更する場合は、変更する内容について、あらかじめ、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置かなければならない。

4 次に掲げる場合において、当該個人データの提供を受ける者は、前三項の規定の適用については、第三者に該当しないものとする。

一、個人情報取扱事業者が利用目的の達成に必要な範囲内において個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合

二、合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合

三、個人データを特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的及び当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称について、あらかじめ、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いているとき。

5 個人情報取扱事業者は、前項第三号に規定する利用する者の利用目的又は個人データの管理について責任を有する者の氏名若しくは名称を変更する場合は、変更する内容について、あらかじめ、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置かなければならない。


第二十四条(保有個人データに関する事項の公表等)

1 個人情報取扱事業者は、保有個人データに関し、次に掲げる事項について、本人の知り得る状態(本人の求めに応じて遅滞なく回答する場合を含む。)に置かなければならない。

一、当該個人情報取扱事業者の氏名又は名称

二、すべての保有個人データの利用目的(第十八条第四項第一号から第三号までに該当する場合を除く)

三、次項、次条第一項、第二十六条第一項又は第二十七条第一項若しくは第二項の規定による求めに応じる手続(第三十条第二項の規定により手数料の額を定めたときは、その手数料の額を含む)

四、前三号に掲げるもののほか、保有個人データの適正な取扱いの確保に関し必要な事項として政令で定めるもの

2 個人情報取扱事業者は、本人から、当該本人が識別される保有個人データの利用目的の通知を求められたときは、本人に対し、遅滞なく、これを通知しなければならない。ただし、次の各号のいずれかに該当する場合は、この限りでない。

一、前項の規定により当該本人が識別される保有個人データの利用目的が明らかな場合

二、第十八条第四項第一号から第三号までに該当する場合

3 個人情報取扱事業者は、前項の規定に基づき求められた保有個人データの利用目的を通知しない旨の決定をしたときは、本人に対し、遅滞なく、その旨を通知しなければならない。


第二十五条(開示)

1 個人情報取扱事業者は、本人から、当該本人が識別される保有個人データの開示(当該本人が識別される保有個人データが存在しないときにその旨を知らせることを含む。以下同じ。)を求められたときは、本人に対し、政令で定める方法により、遅滞なく、当該保有個人データを開示しなければならない。ただし、開示することにより次の各号のいずれかに該当する場合は、その全部又は一部を開示しないことができる。

一、本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合

二、当該個人情報取扱事業者の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合

三、他の法令に違反することとなる場合

2 個人情報取扱事業者は、前項の規定に基づき求められた保有個人データの全部又は一部について開示しない旨の決定をしたときは、本人に対し、遅滞なく、その旨を通知しなければならない。

3 他の法令の規定により、本人に対し第一項本文に規定する方法に相当する方法により当該本人が識別される保有個人データの全部又は一部を開示することとされている場合には、当該全部又は一部の保有個人データについては、同項の規定は、適用しない。

第二十六条(訂正等)

1 個人情報取扱事業者は、本人から、当該本人が識別される保有個人データの内容が事実でないという理由によって当該保有個人データの内容の訂正、追加又は削除(以下この条において「訂正等」という。)を求められた場合には、その内容の訂正等に関して他の法令の規定により特別の手続が定められている場合を除き、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、当該保有個人データの内容の訂正等を行わなければならない。

2 個人情報取扱事業者は、前項の規定に基づき求められた保有個人データの内容の全部若しくは一部について訂正等を行ったとき、又は訂正等を行わない旨の決定をしたときは、本人に対し、遅滞なく、その旨(訂正等を行ったときは、その内容を含む。)を通知しなければならない。


第二十七条(利用停止等)

1 個人情報取扱事業者は、本人から、当該本人が識別される保有個人データが第十六条の規定に違反して取り扱われているという理由又は第十七条の規定に違反して取得されたものであるという理由によって、当該保有個人データの利用の停止又は消去(以下この条において「利用停止等」という。)を求められた場合であって、その求めに理由があることが判明したときは、違反を是正するために必要な限度で、遅滞なく、当該保有個人データの利用停止等を行わなければならない。ただし、当該保有個人データの利用停止等に多額の費用を要する場合その他の利用停止等を行うことが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するため必要なこれに代わるべき措置をとるときは、この限りでない。

2 個人情報取扱事業者は、本人から、当該本人が識別される保有個人データが第二十三条第一項の規定に違反して第三者に提供されているという理由によって、当該保有個人データの第三者への提供の停止を求められた場合であって、その求めに理由があることが判明したときは、遅滞なく、当該保有個人データの第三者への提供を停止しなければならない。ただし、当該保有個人データの第三者への提供の停止に多額の費用を要する場合その他の第三者への提供を停止することが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するため必要なこれに代わるべき措置をとるときは、この限りでない。

3 個人情報取扱事業者は、第一項の規定に基づき求められた保有個人データの全部若しくは一部について利用停止等を行ったとき若しくは利用停止等を行わない旨の決定をしたとき、又は前項の規定に基づき求められた保有個人データの全部若しくは一部について第三者への提供を停止したとき若しくは第三者への提供を停止しない旨の決定をしたときは、本人に対し、遅滞なく、その旨を通知しなければならない。


第二十八条(理由の説明)

  個人情報取扱事業者は、第二十四条第三項、第二十五条第二項、第二十六条第二項又は前条第三項の規定により、本人から求められた措置の全部又は一部について、その措置をとらない旨を通知する場合又はその措置と異なる措置をとる旨を通知する場合は、本人に対し、その理由を説明するよう努めなければならない。


第二十九条(開示等の求めに応じる手続)

1 個人情報取扱事業者は、第二十四条第二項、第二十五条第一項、第二十六条第一項又は第二十七条第一項若しくは第二項の規定による求め(以下この条において「開示等の求め」という。)に関し、政令で定めるところにより、その求めを受け付ける方法を定めることができる。この場合において、本人は、当該方法に従って、開示等の求めを行わなければならない。

2 個人情報取扱事業者は、本人に対し、開示等の求めに関し、その対象となる保有個人データを特定するに足りる事項の提示を求めることができる。この場合において、個人情報取扱事業者は、本人が容易かつ的確に開示等の求めをすることができるよう、当該保有個人データの特定に資する情報の提供その他本人の利便を考慮した適切な措置をとらなければならない。

3 開示等の求めは、政令で定めるところにより、代理人によってすることができる。

4 個人情報取扱事業者は、前三項の規定に基づき開示等の求めに応じる手続を定めるに当たっては、本人に過重な負担を課するものとならないよう配慮しなければならない。


第三十条(手数料)

1 個人情報取扱事業者は、第二十四条第二項の規定による利用目的の通知又は第二十五条第一項の規定による開示を求められたときは、当該措置の実施に関し、手数料を徴収することができる。

2 個人情報取扱事業者は、前項の規定により手数料を徴収する場合は、実費を勘案して合理的であると認められる範囲内において、その手数料の額を定めなければならない。


第三十一条(個人情報取扱事業者による苦情の処理)

1 個人情報取扱事業者は、個人情報の取扱いに関する苦情の適切かつ迅速な処理に努めなければならない。

2 個人情報取扱事業者は、前項の目的を達成するために必要な体制の整備に努めなければならない。



お買い物ガイド

■ ご購入時の注意点

画面上の色はブラウザや設定により掲載意図や実物と異なる場合がございますのでご注意ください。

大型商品購入の際には、必ず搬入口の確認・確保をお願いしています。

当サイトでの販売価格は、経費を削減する事により実現したインターネット特別価格です。

お手元でのお見積りの際にも商品価格だけでなく、送料・設置費用・撤去等の別途発生する必要経費も併せてお考えください。

●お支払い方法について

お支払い方法は、現在銀行振込のみとなっております。
お手数ですが、下記口座までご注文金額をお振込みください。

〔お振込み先〕

楽天銀行 第二営業支店
普通 No.7006247
    カ)ライフデザイン

●送料について
総額で10,000円(税別)以上のお買い物に関して、送り先が一か所であれば送料無料となります。

詳しくは下記「送料の詳細」よりご確認ください。

>> 送料の詳細

■ 返品・交換について

商品の品質・お届け方法には最善の注意を配しております。
万が一「商品違い・数量違い・商品不良」等弊社都合による不具合がございましたら、お手数ですが商品到着日より3日以内に厨房の王様迄ご連絡下さい。

返品理由が「気に入らない」「数量・商品の発注間違い」「サイズ・ガス種等仕様の間違い」等お客様都合によるものや、弊社都合の返品の場合にもご連絡の無い返品に関しましては承ることが出来ませんのであらかじめご了承ください。

※なお、上記に該当しない場合でも、下記返品・交換は一切お断りしております。
●あらかじめ返品が出来ないことを案内している商品
●商品を開封・開梱になられた場合
●商品を一度でもご使用になられた場合
●お客様の責任で傷や破損が生じた場合
●お客様の御都合で商品を返品される場合
●商品到着後1週間以内に返品・交換の意志の連絡がない場合
●納品後の大型商品や特注品の返品

※大型商品や特注品に関しては、納品前にキャンセルされた場合でもキャンセル料が発生する場合がございます。
あらかじめご了承下さい。

■ 納期について

メーカー直送の商品も多い為、複数のメーカーから商品をお選びの際は別々のお届けになりますこと、ご了承ください。
配送日の指定は可能ですので、同日配送を選ぶなどご相談に応じます。
土日祝日をはさんだご注文は各メーカーの休みの都合上、注文から商品到着まで通常より時間がかかる場合がございます。
あらかじめご了承ください。

商品の品質・お届け方法には最善の注意を配しております。

■ 保証について

当店取り扱いの商品は全て新品で、一年間のメーカー保証が付いております。(期間等例外あり)

メーカー保証期間内に故障・トラブルが発生した際は、無償にて各メーカー最寄の営業所より迅速に対応いたします。

中古品の保証期間につきましては、商品ページ内に明記させていただいてますので、そちらをご確認ください。

また保証期間終了後であっても、お客様のご相談・ご意見には誠意をもって対応させて頂きます。

■ 搬入・設置の見積りについて

商品の価格には送料・搬入・設置費および処分費は含まれておりません。搬入・設置・処分を御希望のお客様は、 無料にてお見積りいたします。お気軽にご相談ください。

大型商品に関しては、必ずご購入前に設置場所だけではなく搬入口のご確認をお願いいたします。

>> 搬入・設置見積もりの詳細

■ 個人情報の取扱いについて

「激安厨房機器 厨房の王様」ではご利用して頂く際に、購入画面にて氏名・住所・電話番号・e-mailアドレスなどお取引やご連絡に必要な個人情報を記入していただきます。

厨房の王様では、「個人情報の保護に関する法律」に基づき、お客様からお預かりしている大切な個人情報の適正な取扱いをお約束いたします。

>> 個人情報の保護に関する法律


厨房の王様
沖縄県うるま市安慶名384番地